2019年10月よりblogをお引越ししました。
新しいblogもぜひ覗いてみてください。
↓ ↓ ↓
「産前産後の広場みのあか」
★産前産後のバランスボールエクササイズ講座★
@沖縄市
毎月第二第四金曜日 13~14時
☆単発の講座ですが、何度でもご参加いただけます。
【場所】 ゆいクリニック (沖縄市登川2444-3 沖縄北インター近く)
☆ゆいクリニックにてご出産・通院されていない方もご参加頂けます!
【詳細・お申込み】minoaka 35☆gmail.com までご連絡ください。
(☆を@に変えて、メール送信お願いします。)
@北谷町
毎月第1第3 火曜日 10~11時
☆単発の講座ですが、何度でもご参加いただけます。
【場所】やびく産婦人科 (北谷町砂辺306)
☆やびく産婦人科にてご出産・通院されていない方もご参加頂けます!
【詳細・お申込み】minoaka 35☆gmail.com までご連絡ください。
(☆を@に変えて、メール送信お願いします。)
★不定期開催の講座★
●マタニティ&産後のトークサロン~「産後のリアル」~
●股こりケア講座
●バランスボール講座 ●マタ産サロン ●股こりケア講座 全て出張講座も随時受付中!!
前から気になっていた「LINE@」。
やっとやっと始めてみました。
まだまだ手探り状態ですが^^;
↑
こちらから、ぜひ追加お願いします!
産前産後に役立つ情報をお届けします♪
新しいblogもぜひ覗いてみてください。
↓ ↓ ↓
「産前産後の広場みのあか」
★産前産後のバランスボールエクササイズ講座★
@沖縄市
毎月第二第四金曜日 13~14時
☆単発の講座ですが、何度でもご参加いただけます。
【場所】 ゆいクリニック (沖縄市登川2444-3 沖縄北インター近く)
☆ゆいクリニックにてご出産・通院されていない方もご参加頂けます!
【詳細・お申込み】minoaka 35☆gmail.com までご連絡ください。
(☆を@に変えて、メール送信お願いします。)
@北谷町
毎月第1第3 火曜日 10~11時
☆単発の講座ですが、何度でもご参加いただけます。
【場所】やびく産婦人科 (北谷町砂辺306)
☆やびく産婦人科にてご出産・通院されていない方もご参加頂けます!
【詳細・お申込み】minoaka 35☆gmail.com までご連絡ください。
(☆を@に変えて、メール送信お願いします。)
★不定期開催の講座★
●マタニティ&産後のトークサロン~「産後のリアル」~
●股こりケア講座
●バランスボール講座 ●マタ産サロン ●股こりケア講座 全て出張講座も随時受付中!!
前から気になっていた「LINE@」。
やっとやっと始めてみました。
まだまだ手探り状態ですが^^;

↑
こちらから、ぜひ追加お願いします!
産前産後に役立つ情報をお届けします♪
2018年10月15日
「尿もれ」は自分でケアできます!
こんにちは。
産後ヘルスケア講師
股こりケアプロトレーナーの
イレイタカコです。
二つの台風が過ぎ去って、
急に秋めいてきた沖縄。
暑過ぎなくて過ごしやすくなりましたね。
さてさて、今日は、「尿もれ」につて。

尿もれって、病院に行くほどじゃないけど、
その症状があることで、ここち悪さや不安を
感じてる人はけっこう多かったりします。
「尿もれ」の原因は、一概には言えませんが、
ざっくり言うと、骨盤底筋群の筋力低下・弾力低下です。
(中にはなにかしらの疾患が原因の場合もあるので、
セルフケアや運動をしても改善しない場合は病院での
受診が必要な方もいると思います。)
最近では、出産経験のない若い方でも
「尿もれ」の症状がある方もいるようですが、、、
出産を機に「尿もれ」するようになる方も多いです。
私自身も二人目の産後がそうでした。
産後、「尿もれ」が気になりつつも、
育児・家事・仕事の忙しさで
自分のケアを後回しにして、
「尿もれパットでしのいでます。」
って方もいますよね。
でも、これって放っておいて
時間が経てば改善するってものでもありあせん。
そのまま、二人目・三人目と出産を重ねるうちに
もっと悪化することもあります。
ごめんなさい。
脅すつもりではないのです。
でもね、「尿もれ」は、
セルフケアや簡単なトレーニングで、
自分で改善できる場合が多いです。
長い間、人知れず一人で悩んでいたのが
なんだったのか、、、というくらいに改善したりします。
また、自分で自分のケアすることで、
自分のカラダに意識が向くようになるので、
「尿もれ」のことに限らず、
ちょっとした自分のカラダの変化にも
敏感になります。
自分で自分のケアをできることが、
自信や安心にも繋がります。
股こりケア講座☆骨盤スペシャルでは、
「尿もれ」改善の効果が期待できる
セルフケア方法を丁寧にお伝えします。
また、「尿もれ」改善に繋がる
骨盤底筋群の簡単なトレーニング方法
についてもお伝えしますよ。
さっきから、「尿もれ」「尿もれ」ばっかり言ってますが(笑)、
他にも、、、
生理痛
生理期間が長い
冷え
むくみ
セルライト
腰痛
便秘
などにも効果的
今回の股こり講座は、
西原町のママビーさんで開催されている
「ママカレッジ」の中でさせていただきます。
一人でも多くの女性に、「股こりケア」で
自分で自分のカラダをケアする心地よさを
知っていただきたいです☆
●●●●●●●●●
「股こりケア講座☆骨盤スペシャル」
【日程】
10/18(木)10:00〜11:30
11/10(土) 10:00〜11:30
2回連続受講がおススメですが、単発受講でも股こりケアの方法は覚えることができます。
【場所】
ママスペースBee.
西原町千原259-3
【受講料】
一回3000円
二回受講の方は二回で5800円
【お申込み方法】
https://line.me/R/ti/p/%40mamabee
ママBee.さんのLINE@から
お友達登録してお申込みくださいませ。
【お問い合わせ】
講座内容や、お申込み方法などで
疑問質問がありましたら、
080-1719-5600まで
お気軽にご連絡くださいませ☆
産後ヘルスケア講師
股こりケアプロトレーナーの
イレイタカコです。
二つの台風が過ぎ去って、
急に秋めいてきた沖縄。
暑過ぎなくて過ごしやすくなりましたね。
さてさて、今日は、「尿もれ」につて。

尿もれって、病院に行くほどじゃないけど、
その症状があることで、ここち悪さや不安を
感じてる人はけっこう多かったりします。
「尿もれ」の原因は、一概には言えませんが、
ざっくり言うと、骨盤底筋群の筋力低下・弾力低下です。
(中にはなにかしらの疾患が原因の場合もあるので、
セルフケアや運動をしても改善しない場合は病院での
受診が必要な方もいると思います。)
最近では、出産経験のない若い方でも
「尿もれ」の症状がある方もいるようですが、、、
出産を機に「尿もれ」するようになる方も多いです。
私自身も二人目の産後がそうでした。
産後、「尿もれ」が気になりつつも、
育児・家事・仕事の忙しさで
自分のケアを後回しにして、
「尿もれパットでしのいでます。」
って方もいますよね。
でも、これって放っておいて
時間が経てば改善するってものでもありあせん。
そのまま、二人目・三人目と出産を重ねるうちに
もっと悪化することもあります。
ごめんなさい。
脅すつもりではないのです。
でもね、「尿もれ」は、
セルフケアや簡単なトレーニングで、
自分で改善できる場合が多いです。
長い間、人知れず一人で悩んでいたのが
なんだったのか、、、というくらいに改善したりします。
また、自分で自分のケアすることで、
自分のカラダに意識が向くようになるので、
「尿もれ」のことに限らず、
ちょっとした自分のカラダの変化にも
敏感になります。
自分で自分のケアをできることが、
自信や安心にも繋がります。
股こりケア講座☆骨盤スペシャルでは、
「尿もれ」改善の効果が期待できる
セルフケア方法を丁寧にお伝えします。
また、「尿もれ」改善に繋がる
骨盤底筋群の簡単なトレーニング方法
についてもお伝えしますよ。
さっきから、「尿もれ」「尿もれ」ばっかり言ってますが(笑)、
他にも、、、
生理痛
生理期間が長い
冷え
むくみ
セルライト
腰痛
便秘
などにも効果的

今回の股こり講座は、
西原町のママビーさんで開催されている
「ママカレッジ」の中でさせていただきます。
一人でも多くの女性に、「股こりケア」で
自分で自分のカラダをケアする心地よさを
知っていただきたいです☆
●●●●●●●●●
「股こりケア講座☆骨盤スペシャル」
【日程】
10/18(木)10:00〜11:30
11/10(土) 10:00〜11:30
2回連続受講がおススメですが、単発受講でも股こりケアの方法は覚えることができます。
【場所】
ママスペースBee.
西原町千原259-3
【受講料】
一回3000円
二回受講の方は二回で5800円
【お申込み方法】
https://line.me/R/ti/p/%40mamabee
ママBee.さんのLINE@から
お友達登録してお申込みくださいませ。
【お問い合わせ】
講座内容や、お申込み方法などで
疑問質問がありましたら、
080-1719-5600まで
お気軽にご連絡くださいませ☆
Posted by minoaka at 15:36│Comments(0)
│股こりセルフケア